1: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:37:50.53 ID:GLLHMrEz0
ゲームプランナー専攻な
2: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:38:02.66 ID:uQQZwgGK0
なにそれ
5: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:38:30.35 ID:GLLHMrEz0
>>2
ゲームの企画者を育成する学校や
ゲームの企画者を育成する学校や
3: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:38:17.80 ID:EY2mf8gR0
将来どういうゲーム作りたいの?
10: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:39:14.69 ID:GLLHMrEz0
>>3
今までにないゲーム
今までにないゲーム
4: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:38:21.81 ID:P2Y/QQWC0
専門学校なんか行ってもなんの役にも立たん
7: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:38:58.56 ID:GLLHMrEz0
>>4
すまん本物のゲームプランナーに教えてもらってるガチの学校や
すまん本物のゲームプランナーに教えてもらってるガチの学校や
32: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:43:37.97 ID:9ssfbOOW0
>>4
医療系定期
医療系定期
6: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:38:42.81 ID:OS7W2Zir0
主な就職先見たんか
15: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:40:11.67 ID:GLLHMrEz0
>>6
カプコンからの内定出てたで
カプコンからの内定出てたで
54: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:46:50.98 ID:9MUpc7u90
>>15
すごいやん
すごいやん
8: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:39:00.00 ID:U0f4M6hN0
ほとんどの生徒がゲーム関係ないプログラマーなるんやてな
11: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:39:35.09 ID:GLLHMrEz0
>>8
プランナーやからプログラミングは学ばんぞ
プランナーやからプログラミングは学ばんぞ
16: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:40:12.10 ID:NqbQrOt+0
>>11
君の学校の就職実績は?
君の学校の就職実績は?
17: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:40:17.31 ID:WRosFBm30
>>11
プランナーでもプログラムで何が実現できて何ができないかくらいは理解しといた方がいいみたいなのは聞いたぞ
プランナーでもプログラムで何が実現できて何ができないかくらいは理解しといた方がいいみたいなのは聞いたぞ
27: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:42:42.47 ID:2WXgkz/B0
>>11
プランナーはプログラミング必須やぞ
プランナーはプログラミング必須やぞ
30: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:43:07.35 ID:GLLHMrEz0
>>27
でもワイの学校のプランナー専攻ではほとんど教えてもらってないで
でもワイの学校のプランナー専攻ではほとんど教えてもらってないで
45: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:45:21.22 ID:2WXgkz/B0
>>30
最低限Luaとかブループリントとか出来んと職業プランナーはキツい
最低限Luaとかブループリントとか出来んと職業プランナーはキツい
112: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:56:20.75 ID:vKr5DZYt0
>>11
教養レベルで良いからやっとけプログラム
プログラマーにマジで嫌われるぞ
教養レベルで良いからやっとけプログラム
プログラマーにマジで嫌われるぞ
22: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:41:52.01 ID:+FNs0ILZ0
>>8
え…君それまずくないか…?
え…君それまずくないか…?
9: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:39:07.23 ID:uQQZwgGK0
いきなりそんな偉そうな立場になれるのか
最高じゃん
最高じゃん
12: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:39:42.69 ID:v2ZiAEk20
学校法人なん?
19: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:40:47.31 ID:GLLHMrEz0
>>12
違うで
学歴にはならんらしい
違うで
学歴にはならんらしい
34: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:43:41.19 ID:v2ZiAEk20
>>19
本気なら大学行ったほうがマシやったな
本気なら大学行ったほうがマシやったな
47: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:45:27.38 ID:GLLHMrEz0
>>34
指定校推薦で情報系の大学に行けたけどゲーム専門のはなかったから蹴って専門学校選んだで
指定校推薦で情報系の大学に行けたけどゲーム専門のはなかったから蹴って専門学校選んだで
39: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:44:26.29 ID:62GKuOWOM
>>19
ゴミで草
ただのモラトリアム延長やん
ゴミで草
ただのモラトリアム延長やん
80: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:51:50.99 ID:wTId/ulN0
>>19
ただのカモやんけ
ただのカモやんけ
97: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:53:57.55 ID:GLLHMrEz0
>>80
認可取ってるとこもあったんやがそこやと教養科目みたいなの勉強せなあかんからやめたわ
認可取ってるとこもあったんやがそこやと教養科目みたいなの勉強せなあかんからやめたわ
103: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:55:11.02 ID:t7K1G/6g0
>>97
ワイに答えてくれや
ワイに答えてくれや
125: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:58:30.96 ID:yiast+pD0
>>97
無認可高卒で草
無認可高卒で草
135: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:59:42.06 ID:GLLHMrEz0
>>125
学歴は高卒でも専門卒業してることには変わりないわ
アホと一緒にすんな
学歴は高卒でも専門卒業してることには変わりないわ
アホと一緒にすんな
137: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:59:57.25 ID:/7p40Z2e0
>>97
高卒なんて誰がとんねん
将来不安にならんのか
高卒なんて誰がとんねん
将来不安にならんのか
13: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:39:45.69 ID:/7p40Z2e0
将来はデバッカーやな
14: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:40:04.52 ID:rkJ9U1b60
何か資格とか取れるor取ったん?
23: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:41:53.06 ID:GLLHMrEz0
>>14
ITパスポートの授業料とってるで
ITパスポートの授業料とってるで
36: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:44:01.42 ID:9Z7ZIFUi0
>>23
ITパスポートはネタにしかならんぞ
最低でも基本情報勉強しとけ
ITパスポートはネタにしかならんぞ
最低でも基本情報勉強しとけ
50: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:46:11.74 ID:rkJ9U1b60
>>23
ふっつーの工業高校でも取れるやろ、他何か無いんか
てかゲームクリエイターにも色々あるやろ、何やりたいんや?
ふっつーの工業高校でも取れるやろ、他何か無いんか
てかゲームクリエイターにも色々あるやろ、何やりたいんや?
18: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:40:33.62 ID:LLsKOFb8F
お前程度が今までにない発想でゲームの物語作りました!なんていってもほかの誰かが思い付いてつまらないからやめた物語がほとんどやぞ
20: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:41:07.84 ID:WEMLDUGKM
底辺
25: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:42:27.07 ID:GLLHMrEz0
>>20
高卒よかマシやろ
高卒よかマシやろ
21: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:41:50.11 ID:10yII3oN0
学費どのくらいするの?
24: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:42:03.70 ID:GLLHMrEz0
>>21
80万
80万
26: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:42:38.15 ID:LyBB5PaE0
ソシャゲの企画でも考えといてくれ
28: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:42:51.25 ID:mNu8TcvUM
ワイxboxのデベやけど
専門学生はまず取らんで
まず大手の就職先は無いと思うんだ
ちっさいゲーム製作会社のデバッガーからやな
そこで経験積んで転職しか道はない^_^
専門学生はまず取らんで
まず大手の就職先は無いと思うんだ
ちっさいゲーム製作会社のデバッガーからやな
そこで経験積んで転職しか道はない^_^
29: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:43:01.69 ID:eqjlXJzo0
勝手なイメージだけどアニメゲーム系の専門卒業した人達はだいたい工場介護小売とかに行ってるイメージだけど普通にゲーム会社に就職できるの?
37: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:44:09.78 ID:GLLHMrEz0
>>29
何も考えずに進学した奴らやろ
ワイは昔からゲームの企画者になりたかったんや
何も考えずに進学した奴らやろ
ワイは昔からゲームの企画者になりたかったんや
31: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:43:25.98 ID:FBP7W8wYd
バカを集めて集金か、アタマええな経営者
33: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:43:40.91 ID:10yII3oN0
ゲームとかアニメの専門学校って地雷のイメージあるけどそうでもないん?
81: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:52:05.37 ID:GLLHMrEz0
>>33
アニメとプロゲーマーは完全な地雷やな
アニメとプロゲーマーは完全な地雷やな
35: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:43:41.47 ID:62GKuOWOM
ガチでゲーム作りたい奴は思った時点で独学で作ってる
レンダリングとか研究ガチりたいなら大学いく
専門学校の存在意義って何なん
レンダリングとか研究ガチりたいなら大学いく
専門学校の存在意義って何なん
38: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:44:13.98 ID:v2ZiAEk20
専門学校っていうかただの私塾や
40: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:44:49.03 ID:lLdd/sJA0
プランナーはマジでたりてないらしいから頑張ってクレメンス
41: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:44:49.17 ID:gegwGxAS0
ネタスレやろ
60: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:48:11.24 ID:aLJh6/8d0
>>41
まとめ管理人なんやろ
まとめ管理人なんやろ
42: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:45:00.67 ID:NqbQrOt+0
カプコンに内定(敷地内清掃員)
43: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:45:08.30 ID:uQQZwgGK0
メガネっ娘のゲーム作ってくれ
44: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:45:11.10 ID:oesquZKL0
麻枝准みたいな感じの人になってほしい
46: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:45:25.15 ID:UAlmvz4w0
今のプログラミングって何勉強するんやろ
C言語とか今現場で使われとるんかな
C言語とか今現場で使われとるんかな
48: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:45:43.81 ID:Zl8zjRPjp
ゲーム系の専門学校ってマジもんのこどおじチー牛がゴロゴロおるよな
東工大とかエリートチー牛やわ
東工大とかエリートチー牛やわ
65: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:48:49.86 ID:GLLHMrEz0
>>48
偏差値60超えの進学校からの進学者もおるで
めっちゃ頭ええ
偏差値60超えの進学校からの進学者もおるで
めっちゃ頭ええ
71: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:49:59.86 ID:lLdd/sJA0
>>48
チーズ牛丼はそんな頭の良さ選ばん人気なんか…
チーズ牛丼はそんな頭の良さ選ばん人気なんか…
49: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:45:50.74 ID:9Z7ZIFUi0
ワイも紆余曲折してやっとゲーム会社に就職したで
COBOLしかできんからまったくゲーム関係ない客先行ってるけど
COBOLしかできんからまったくゲーム関係ない客先行ってるけど
51: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:46:29.05 ID:QP5u+gk00
んほりそう
52: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:46:37.36 ID:+WXBxdeoa
何年で卒業なん?
56: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:47:27.85 ID:GLLHMrEz0
>>52
2年制で今年入学したで
2年制で今年入学したで
53: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:46:50.51 ID:Lr+1kDuwa
ワイもゲーム系専門学校におるけど「プランナーなんてゴミだから目指すな!何一つ入れたいアイディア入れられないし日本にしか存在しないゴミ職種だぞ!」って教官が大っぴらに宣言してたぞ
その授業プランナー志望も混ざってたんやけどな…
その授業プランナー志望も混ざってたんやけどな…
64: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:48:37.31 ID:lLdd/sJA0
>>53
そらそうよ
そのゴミ潜り抜けてプレゼン成功させなあかんから今足りてないんや
なお一度ミスったら終わりな模様
そらそうよ
そのゴミ潜り抜けてプレゼン成功させなあかんから今足りてないんや
なお一度ミスったら終わりな模様
55: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:46:59.35 ID:/7p40Z2e0
やっぱりソシャゲ会社は嫌だよな
57: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:47:33.86 ID:oesquZKL0
必要な資格・試験情報
ゲームプランナーは、直接プログラミングを組んだりデザインを作ったりすることはありませんが、最低限の知識を持つことでメンバーとのコミュニケーションが取りやすくなります。
プログラマーにとっての入門編の試験である「基本情報技術者試験」や「ITパスポート」の資格取得を目指すことで、
体系的な知識を得ることができるでしょう。また、IllustratorやPhotoshopの勉強をすることでデザインの基礎知識を身につけることができます。
その他にも、分かりやすく見やすい企画書・仕様書を作成するために、PowerPointやExcel、Wordのスキルを身につけることをおすすめします。
マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)の資格を取得すると、最低限のPCスキルを有していることを証明できるので就職で有利に働きます。
ゲームプランナーは、直接プログラミングを組んだりデザインを作ったりすることはありませんが、最低限の知識を持つことでメンバーとのコミュニケーションが取りやすくなります。
プログラマーにとっての入門編の試験である「基本情報技術者試験」や「ITパスポート」の資格取得を目指すことで、
体系的な知識を得ることができるでしょう。また、IllustratorやPhotoshopの勉強をすることでデザインの基礎知識を身につけることができます。
その他にも、分かりやすく見やすい企画書・仕様書を作成するために、PowerPointやExcel、Wordのスキルを身につけることをおすすめします。
マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)の資格を取得すると、最低限のPCスキルを有していることを証明できるので就職で有利に働きます。
66: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:49:10.75 ID:rkJ9U1b60
>>57
工業系の大学に情報科とデザイン科足した感じなんかな
工業系の大学に情報科とデザイン科足した感じなんかな
92: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:53:26.05 ID:nnOrhqDNd
>>57
ゴミ糞で草
F欄と変わらんやんけ
ゴミ糞で草
F欄と変わらんやんけ
98: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:54:22.25 ID:9Z7ZIFUi0
>>57
これ見た率直な感想が赤魔導士や
器用貧乏
これ見た率直な感想が赤魔導士や
器用貧乏
58: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:47:48.04 ID:t7K1G/6g0
どこや?Vか?Eか?Hか?
59: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:47:53.58 ID:9Z7ZIFUi0
転職サイト見てたらいつ見てもCAPCOMの求人出てるんやけど空求人か?
61: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:48:12.28 ID:tnW1+YFr0
どういう仕事なんや?
この娘は髪赤くしておっぱい大きくしてとか考えるんか?
この娘は髪赤くしておっぱい大きくしてとか考えるんか?
62: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:48:18.52 ID:uSNF76020
尊敬しているゲームクリエイターは?
63: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:48:28.31 ID:62OJhs3t0
なにつくった?
俺もいま二年生で賞に贈る奴デバッグ中や
俺もいま二年生で賞に贈る奴デバッグ中や
67: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:49:11.38 ID:oQXi13Ay0
声優予備校やらYouTuber予備校やら世の中色々あるわな
104: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:55:12.20 ID:nXo6AHRq0
>>67
予備校ビジネスて儲かるんやな
予備校ビジネスて儲かるんやな
133: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:59:30.95 ID:oQXi13Ay0
>>104
サブカル言う時点でなかなか癖強い人間多いやろしな
受け入れ先としてはええんやろうけどどうなんやろな
そこの卒業生で会社作ったほうがまだ展望はありそうやなと思うけど
サブカル言う時点でなかなか癖強い人間多いやろしな
受け入れ先としてはええんやろうけどどうなんやろな
そこの卒業生で会社作ったほうがまだ展望はありそうやなと思うけど
68: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:49:33.08 ID:/7p40Z2e0
プログラムも出来ない絵もかけない
何も生み出せない専門学生に何ができんねん
何も生み出せない専門学生に何ができんねん
69: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:49:46.93 ID:10yII3oN0
ワイのトッモもなんとかメディア学園みたいなとこいったで
70: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:49:55.89 ID:9Z7ZIFUi0
プロゲーマー目指す学校よりは実用性あっていいと思う
72: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:50:03.09 ID:+WXBxdeoa
プランナーってなにするん
77: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:51:18.32 ID:lLdd/sJA0
>>72
企画とか予算の試算
つまりはプレゼンターや
企画とか予算の試算
つまりはプレゼンターや
89: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:53:01.60 ID:+WXBxdeoa
>>77
普通の大学の学部卒とかでも出来そう
普通の大学の学部卒とかでも出来そう
79: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:51:23.10 ID:GLLHMrEz0
>>72
ゲームの案を出す人や
ゲームの案を出す人や
73: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:50:18.85 ID:9mA8OfEl0
誰にもできそうなのにコネでしかなれないから糞みたいなゲームしかないんやろなあ
94: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:53:31.88 ID:lLdd/sJA0
>>73
それ儲かるの?なんで?
面白く見えないんだけど本当にやりたいの?
○○かまさないと予算取れないからねじ込んで
開発ゴミなとこしかねーけど頑張って
お前無能すぎね?
などなど
それ儲かるの?なんで?
面白く見えないんだけど本当にやりたいの?
○○かまさないと予算取れないからねじ込んで
開発ゴミなとこしかねーけど頑張って
お前無能すぎね?
などなど
110: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:56:00.42 ID:Lr+1kDuwa
>>94
それに加えて設計仕様の案が滞ったりスケジュールが詰まると他部署からメッタメタに叩かれるんやろ?
そこまでしてゲーム開発に関わるって何を目指してるんや
それに加えて設計仕様の案が滞ったりスケジュールが詰まると他部署からメッタメタに叩かれるんやろ?
そこまでしてゲーム開発に関わるって何を目指してるんや
121: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:57:51.06 ID:lLdd/sJA0
>>110
挙げたのは上からだけで
下からももっと「できるわけないやろボケ」と言うクレーム入ったあげく
ギュンギュン仲介に予算取られるからな
まともなゲームできるわけないわな
挙げたのは上からだけで
下からももっと「できるわけないやろボケ」と言うクレーム入ったあげく
ギュンギュン仲介に予算取られるからな
まともなゲームできるわけないわな
74: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:50:40.71 ID:t7K1G/6g0
お前大阪のVから始まるとこおるやろ
111: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:56:13.19 ID:GLLHMrEz0
>>74
どこかは言えんが福岡やで
どこかは言えんが福岡やで
75: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:50:43.82 ID:qQr5K2+H0
クリエイトの分野って習ってやるものなのか
最低限の知識は必要かもしれないが
最低限の知識は必要かもしれないが
76: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:50:44.25 ID:9MUpc7u90
ITパスって2種工より難しいん?
78: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:51:19.78 ID:tnW1+YFr0
ITパスとかウンコ食いながらでも受かるで
86: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:52:35.55 ID:9MUpc7u90
>>78
流石に嘘松やろ
流石に嘘松やろ
107: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:55:44.52 ID:g/yJbcKd0
>>86
いや問題見ろよ…
くそ簡単やん
いや問題見ろよ…
くそ簡単やん
114: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:56:40.32 ID:9MUpc7u90
>>107
なんjは嘘松多すぎやからな
乙4は一夜漬けやら宅建は1ヶ月やら
なんjは嘘松多すぎやからな
乙4は一夜漬けやら宅建は1ヶ月やら
115: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:57:08.61 ID:J1kRMda/0
>>114
宅建1ヶ月はガチやろ
宅建1ヶ月はガチやろ
120: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:57:40.89 ID:9MUpc7u90
>>115
なら何であの合格率やねん
なら何であの合格率やねん
126: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:58:34.96 ID:J1kRMda/0
>>120
知らんわそんなん
知らんわそんなん
131: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:59:22.03 ID:9MUpc7u90
>>126
だから嘘松やねん
だから嘘松やねん
139: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 01:00:29.53 ID:9Z7ZIFUi0
>>131
だからITパスポートの問題見ろって過去問回ししてるだけで合格できるわ
だからITパスポートの問題見ろって過去問回ししてるだけで合格できるわ
117: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:57:16.36 ID:GLLHMrEz0
>>78
学校に入ってからPC触った全くの素人やからなかなか難しいわ
学校に入ってからPC触った全くの素人やからなかなか難しいわ
134: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:59:37.79 ID:Lr+1kDuwa
このスレ見てる高校生いたら忠告しとくぞ
>>117みたいな学校入って初めてPC触るような新入生はほんと最悪だから必ず学校入る前にPC買うんだぞ
家が貧乏でもバイトして3万円くらいのノーパソ買って一通り機能いじっとけ
>>117みたいな学校入って初めてPC触るような新入生はほんと最悪だから必ず学校入る前にPC買うんだぞ
家が貧乏でもバイトして3万円くらいのノーパソ買って一通り機能いじっとけ
82: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:52:06.30 ID:9gB8sXqg0
お前ら未来ある若者を叩くのはやめろ!こいつの好きにさせようや!
83: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:52:07.72 ID:NPo9C88ld
何で今年入学で内定貰えてるんや?
84: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:52:15.70 ID:PGifBKEE0
ゲーム以外の面白い遊びをいくつ知ってるのかな?
遊びの天才じゃないとみんなが満足できるゲームは作れないと俺は思ってるんだけど
遊びの天才じゃないとみんなが満足できるゲームは作れないと俺は思ってるんだけど
85: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:52:28.95 ID:Lr+1kDuwa
ゲームにアイディアを入れられる!→実際のプランナーはゲーム会社内の雑用係なのでできませーん
プログラムの知識無くてもいける!→プログラムの知識無いと会話すらできないので違いまーす
ゲームの企画立ち上げに関われる!→ゲームの企画を立ち上げたければ脚本担当にでもなってくださーい
クリエイターとして有名になれる!→プロデューサーとグラフィッカーしか脚光が当たらないので嘘でーす
なんやこのプランナーっていう職種は
こんなの目指すとかMなんか
プログラムの知識無くてもいける!→プログラムの知識無いと会話すらできないので違いまーす
ゲームの企画立ち上げに関われる!→ゲームの企画を立ち上げたければ脚本担当にでもなってくださーい
クリエイターとして有名になれる!→プロデューサーとグラフィッカーしか脚光が当たらないので嘘でーす
なんやこのプランナーっていう職種は
こんなの目指すとかMなんか
87: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:52:35.80 ID:tnW1+YFr0
ゲームの案を他のゲームからパクってくる人でしょ
88: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:52:42.78 ID:vHkd2otdM
ワイは武蔵美→某ゲーム会社
彼此10年
ゲーム会社は本当に過酷やぞ
プロジェクト始まったらほぼ帰れない
終われば休みは長く取れるけど
年俸制やし
んで糞掲示板でめっためたに叩かれる
彼此10年
ゲーム会社は本当に過酷やぞ
プロジェクト始まったらほぼ帰れない
終われば休みは長く取れるけど
年俸制やし
んで糞掲示板でめっためたに叩かれる
95: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:53:36.64 ID:p96M+g/qa
>>88
おっさんさぁ
なんJ卒業まだ?
おっさんさぁ
なんJ卒業まだ?
101: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:54:56.87 ID:GLLHMrEz0
>>88
エリートやな
エリートやな
90: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:53:16.09 ID:gjAdvfNp0
まぁがんばれ!応援してる!
91: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:53:21.15 ID:pRdqHjFva
ワイもゲームクリエータ科3年行ったけど何故かIOSアプリ開発者になったわ
教わったcもc+も使わんくて草
教わったcもc+も使わんくて草
93: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:53:31.79 ID:X9Uyf1hvp
どうせソシャゲ製作者になるんやろ
ゴミやん
ゴミやん
96: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:53:56.96 ID:uQQZwgGK0
伸びてるなー
99: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:54:56.35 ID:QP5u+gk00
その「本物のゲームプランナー」さんがどういうゲームを手掛けたか教えてや
100: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:54:56.63 ID:g/yJbcKd0
中途半端やな
そんな奴にゲーム作って欲しくないわ
そんな奴にゲーム作って欲しくないわ
113: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:56:21.42 ID:lLdd/sJA0
>>100
大丈夫や
どうせゲームなんて出資とコネと何枚中間挟むかで出来が決まる
プランナーとか叩き台作るだけのお仕事や
大丈夫や
どうせゲームなんて出資とコネと何枚中間挟むかで出来が決まる
プランナーとか叩き台作るだけのお仕事や
102: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:55:08.88 ID:txpkj76CM
典型的なバンドメンバー募集当方ボーカルやん
105: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:55:28.06 ID:J1kRMda/0
今までにどんなんつくったん?
106: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:55:31.44 ID:nnOrhqDNd
アイデアなんか誰でも作れるんだよ
小卒のアホでもできる
一番重要なのは商品にできる能力
小卒のアホでもできる
一番重要なのは商品にできる能力
108: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:55:46.22 ID:8yHWZhyP0
ネット軍師向けのポジション
109: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:55:49.94 ID:oesquZKL0
ワイもなんJ予備校とかやって設けたい
116: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:57:11.78 ID:oesquZKL0
アサクリの日本舞台版をつくってほしいわ
来年辺りまでに頼む
来年辺りまでに頼む
118: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:57:36.95 ID:62GKuOWOM
学校法人じゃないなら卒業しても高卒やん
大手企業の募集要項って最低大卒が基本や
おまえさんやばいだろ
大手企業の募集要項って最低大卒が基本や
おまえさんやばいだろ
124: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:58:29.88 ID:GLLHMrEz0
>>118
法律的に認められてないってだけで履歴書に書いとけば専卒並に扱ってくれるやろ
法律的に認められてないってだけで履歴書に書いとけば専卒並に扱ってくれるやろ
129: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:59:05.22 ID:yiast+pD0
>>124
専門卒以上の求人にはそもそも応募できないね
専門卒以上の求人にはそもそも応募できないね
130: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:59:09.78 ID:J1kRMda/0
>>124
…法律?
…法律?
132: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:59:27.05 ID:62GKuOWOM
>>124
だから募集要項満たせないんだって
だから募集要項満たせないんだって
119: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:57:40.60 ID:tnW1+YFr0
プログラマーにお任せしとけば嫌われんで
自分の意見を通そうとすれば嫌われる
自分の意見を通そうとすれば嫌われる
127: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:58:39.25 ID:lLdd/sJA0
>>119
それで結果出んかったら切られるのによく我慢するよなーほんま
それで結果出んかったら切られるのによく我慢するよなーほんま
122: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:57:52.13 ID:10yII3oN0
シナリオライターとは別なんか?
123: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:58:16.80 ID:jP3+4Sp+0
学校法人でもなけりゃまともな国家資格もとれないとなると
金をドブに捨ててるのと同じ
金をドブに捨ててるのと同じ
128: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:58:53.86 ID:oesquZKL0
こういう調整役ってほぼ叩かれるだけだからつらいよな
プログラムでもデザインでも自分のフィールドあったほうが楽そう
プログラムでもデザインでも自分のフィールドあったほうが楽そう
136: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 00:59:49.97 ID:YT1emeIjM
ゲーム系の求人って大手でも学歴不問多くね?
138: 風吹けば名無し 2020/07/04(土) 01:00:10.69 ID:YOUt73fqp
イッチは他とは違うみたいな感じやけど
プランナー専攻はプロゲーマーとかと変わらんカモやで
大人しくプログラマーに混ざるか退学して大学に入りなおせ
プランナー専攻はプロゲーマーとかと変わらんカモやで
大人しくプログラマーに混ざるか退学して大学に入りなおせ