
1: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 03:19:58.60
ワイ「そうじゃないと兄弟で学歴に差がある場合の説明がつかないよね」
低学歴「ぐぬぬぬぬ」
低学歴「ぐぬぬぬぬ」
8: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 03:43:57.87
地頭ってのは環境に含まれてるでしょ
要は努力で決まるわけじゃないってことが言いたいわけだから
要は努力で決まるわけじゃないってことが言いたいわけだから
10: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 03:49:35.97
>>8
違うよ
生まれ持った本来の頭の良さだから環境は含まれない
違うよ
生まれ持った本来の頭の良さだから環境は含まれない
9: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 03:47:55.93
遺伝も環境も両方重要だが
どちらかというと遺伝のウェイトが重い
たくさん金使っても偏差値なんかちょっとしか上がらん
どちらかというと遺伝のウェイトが重い
たくさん金使っても偏差値なんかちょっとしか上がらん
11: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 04:47:06.66
環境は学に大いに関係するが全部ではない
MARCH関関同立国公立までには入っておきたい
それ未満で環境が~は通用しない
MARCH関関同立国公立までには入っておきたい
それ未満で環境が~は通用しない
12: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 06:27:33.02
両親同じでも学歴に差があるなら遺伝子ではなく環境やん
環境というのは同じクラスに負けたくないライバルがいて頑張ったとか、そういうのまで含まれる
環境というのは同じクラスに負けたくないライバルがいて頑張ったとか、そういうのまで含まれる
17: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 07:34:37.01
>>12
違う
両親が同じでも兄弟によって遺伝子の出方が違う
両親が優秀であっても100%と優秀な遺伝子が出るとは限らないので兄弟によって変わる
ただ両親共優秀だと優秀な遺伝子の出る確率が高い
その逆で親が優秀でなくても少ない確率だが優秀な遺伝子が現れる事もある
要は生まれた時に決まってると言う事
違う
両親が同じでも兄弟によって遺伝子の出方が違う
両親が優秀であっても100%と優秀な遺伝子が出るとは限らないので兄弟によって変わる
ただ両親共優秀だと優秀な遺伝子の出る確率が高い
その逆で親が優秀でなくても少ない確率だが優秀な遺伝子が現れる事もある
要は生まれた時に決まってると言う事
13: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 06:35:01.42
一卵性双生児と二卵性双生児で比較するんだぞ
そして欧米では双子が生まれたら育てられないので片方を養子に出すという事が結構普通に行われる
そこで養子に出された一卵性双生児と二卵性双生児を追跡調査する
>>2-7はそうやって得られたデータ
そして欧米では双子が生まれたら育てられないので片方を養子に出すという事が結構普通に行われる
そこで養子に出された一卵性双生児と二卵性双生児を追跡調査する
>>2-7はそうやって得られたデータ
14: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 06:44:34.14
英語はやれば出来る、才能は関係ない
数学は才能に大きく左右されるってことね
数学は才能に大きく左右されるってことね
25: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 09:54:13.59
>>14
英語もレベルによるよ
マーチレベルの英語は真面目でコツコツ型なら到達できる人のが多そうだけど、公立中学、公立高校から早慶上智に一般学力試験で現役合格するのはかなり少数派だし、やれば出来るなんてとても言えない
予備校の早慶クラスもほとんど受からないし浪人してもほとんど受からない
浪人すれば受かる可能性が跳ね上がる大学の英語なら、やれば出来るっていえるかもね
それがマーチニッコマくらいだよ
数学もレベルによる
センターIAくらいだったら進学校の人は大抵出来るし才能なんていらない
英語もレベルによるよ
マーチレベルの英語は真面目でコツコツ型なら到達できる人のが多そうだけど、公立中学、公立高校から早慶上智に一般学力試験で現役合格するのはかなり少数派だし、やれば出来るなんてとても言えない
予備校の早慶クラスもほとんど受からないし浪人してもほとんど受からない
浪人すれば受かる可能性が跳ね上がる大学の英語なら、やれば出来るっていえるかもね
それがマーチニッコマくらいだよ
数学もレベルによる
センターIAくらいだったら進学校の人は大抵出来るし才能なんていらない
26: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 09:57:32.20
>>25
それはワタクが3科目だからだよ
国立志望は一回しか受けられないから実力に応じて二次試験の科目数は自分で調整して、ある程度狙えそうな志望校に変える
東大→一橋→阪大→名古屋大→...みたいに
でもワタク志望はFランから早慶までほとんど入試科目は変わらないから実力はニッコマ未満でも早慶に受かるような気がして、ワンチャン狙いで早慶に特攻する奴がめちゃくちゃ多い
それはワタクが3科目だからだよ
国立志望は一回しか受けられないから実力に応じて二次試験の科目数は自分で調整して、ある程度狙えそうな志望校に変える
東大→一橋→阪大→名古屋大→...みたいに
でもワタク志望はFランから早慶までほとんど入試科目は変わらないから実力はニッコマ未満でも早慶に受かるような気がして、ワンチャン狙いで早慶に特攻する奴がめちゃくちゃ多い
30: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 10:09:35.11
>>26
国立も後期あるし浪人だってできる
私立も本命の大学学部学科は基本、一回しかない
国立も後期あるし浪人だってできる
私立も本命の大学学部学科は基本、一回しかない
15: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 07:04:56.68
親ガチャだぞ
幼児期に家にあるもんで差がつく
幼児期に家にあるもんで差がつく
18: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 07:36:35.16
才能環境どっちも大切やろ
自分の才能のなさを環境に転嫁するのは見苦しいけど
自分の才能のなさを環境に転嫁するのは見苦しいけど
19: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 07:40:26.62
兄弟で環境が同じという前提で話しているが多くの場合そうではないが
「環境」に関する考え方について知りたいね
「環境」に関する考え方について知りたいね
20: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 09:15:42.29
少なくとも環境≥才能>>>>>>>努力くらいだと思う
21: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 09:39:01.83
努力できるかどうかまさに環境では?
もちろん集中力とか才能にもよるけど
もちろん集中力とか才能にもよるけど
22: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 09:41:54.94
環境以外にも勉強のやる気だってあるだろ
恵まれた環境の奴が100人いたとしても、全員が勉強頑張って高学歴目指すわけじゃないし
恵まれた環境の奴が100人いたとしても、全員が勉強頑張って高学歴目指すわけじゃないし
28: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 10:02:50.05
マーチ合格は高校偏差値60-70が多数派だろう
ここじゃ下に見られがちだけど全国的にはかなり優秀な方だし、公立中学、公立高校からマーチ現役合格ならまじで頑張った方
ここじゃ下に見られがちだけど全国的にはかなり優秀な方だし、公立中学、公立高校からマーチ現役合格ならまじで頑張った方
29: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 10:06:54.22
一浪マーチ合格も十分すごいけどね
受サロ基準はなんかアレだから
受サロ基準はなんかアレだから
31: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 10:12:15.34
>>29
すごくはないだろw
勉強教えるバイトができる担保を獲得はしているが
すごくはないだろw
勉強教えるバイトができる担保を獲得はしているが
32: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 10:15:04.91
>>31
日本の大学受験人口における立ち位置的にはすごいだろう
日本の大学受験人口における立ち位置的にはすごいだろう
43: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 11:49:29.26
ジャパネット高田の創業者大阪経済大学
その息子東京大学
その息子東京大学
45: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 12:08:18.32
>>43
環境とも言えるし、高田も頭良いだろうから遺伝ともいえる
環境とも言えるし、高田も頭良いだろうから遺伝ともいえる
48: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 12:37:05.26
>>45
麻生さんの子供も東大
ジャパネット高田の場合、お母さんが教育熱心で早い段階で私立中受験の為の塾に通っていたそうだ
子供の頃から医学部を目指していたが一浪して考えが変わって東大を目指したらしい
麻生さんの子供も東大
ジャパネット高田の場合、お母さんが教育熱心で早い段階で私立中受験の為の塾に通っていたそうだ
子供の頃から医学部を目指していたが一浪して考えが変わって東大を目指したらしい
50: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 12:48:51.04
>>48
親が有名企業のオーナー社長で医者は勿体ないわな
親が有名企業のオーナー社長で医者は勿体ないわな
51: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 13:13:17.92
>>50
商売はいつ傾くかわからないしな
その分お金があるなら病院を建ててもらった方が安定する
商売はいつ傾くかわからないしな
その分お金があるなら病院を建ててもらった方が安定する
44: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 11:51:40.47
集中力も最高の環境で勉強させてもらっても長続きしないのも全て生まれ持った地頭
地頭良けりゃ電灯なくてもロウソクの火で本を読もうとする
地頭良けりゃ電灯なくてもロウソクの火で本を読もうとする
46: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 12:12:25.05
>>44
南極(糞寒い地頭)でのビニール栽培(超手厚い教育)での事業継続力(勉強を続ける力)
南極(糞寒い地頭)でのビニール栽培(超手厚い教育)での事業継続力(勉強を続ける力)
55: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 15:58:37.66
環境を活かすかどうかは本人次第だから
でもそこは地頭とは違うよね?
でもそこは地頭とは違うよね?
56: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 16:02:23.60
>>55
勉強教える系のバイトしたことある?
あった上でそう言っているなら良いけど
勉強教える系のバイトしたことある?
あった上でそう言っているなら良いけど
59: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 16:15:39.64
いうほど地頭なんて存在するのかと思ってる
俺も生徒教えれば意見変わるのかも知れんが
俺も生徒教えれば意見変わるのかも知れんが
68: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 17:28:17.26
年度内誕生月の早い子が成績上位層にかなり多いのは事実
統計的に小学生時代の学力格差を挽回できる子は少ない
そして学力下位層には早生まれ、低所得層の子供など環境要因で不利な要素を
持つ子の割合が非常に高いのも事実
統計的に小学生時代の学力格差を挽回できる子は少ない
そして学力下位層には早生まれ、低所得層の子供など環境要因で不利な要素を
持つ子の割合が非常に高いのも事実
69: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 17:51:00.19
>>68
でもこれ小学1年生に苦手意識持つかどうかだから
高校生にもなると生まれた月の差なんてなくなるはずだよ
でもこれ小学1年生に苦手意識持つかどうかだから
高校生にもなると生まれた月の差なんてなくなるはずだよ
72: スレ酒場の名無しさん 2020/07/31(金) 18:32:08.24
いうほど環境か?
今はスマホで映像授業が格安で授業受けられるし、参考書だってかなり充実してるんだから本人のやる気次第だよ
今はスマホで映像授業が格安で授業受けられるし、参考書だってかなり充実してるんだから本人のやる気次第だよ
79: スレ酒場の名無しさん 2020/08/01(土) 00:18:02.47
ほとんど環境
80: スレ酒場の名無しさん 2020/08/01(土) 08:21:27.22
>>79
ほとんど地頭
生まれ持った能力
阪医以上は優れた地頭同士の戦いになるので環境も必要になる
ほとんど地頭
生まれ持った能力
阪医以上は優れた地頭同士の戦いになるので環境も必要になる
81: スレ酒場の名無しさん 2020/08/01(土) 11:11:17.63
いや基本環境やろ
離散行けるかは地頭関係してくるけど
離散行けるかは地頭関係してくるけど
83: スレ酒場の名無しさん 2020/08/01(土) 11:15:12.28
>>81
勉強教えるバイトしたことある?
勉強教えるバイトしたことある?
85: スレ酒場の名無しさん 2020/08/01(土) 21:54:17.17
環境+母親の知的能力だよ。
コメント元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/jsaloon/1596133198/
コメントする